夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・物悲しい・・・

  ぼくには判らないんだけど、夕暮れに「カナカナカナカナ……」ってヒグラシの鳴き声が聞こえてくると、(お母(かあ)もそうなんだけど)人はとっても物悲しく感じるものなんだってさ。
 でもね「物悲しい…」んだけどなんだか懐かしい気持ちになって耳には心地好くて、お母(かあ)は「カッコウ」と共に大好きな声なんだよ。それからコオロギの「コロコロコロコロ」やスズムシの「リーンリーン」の声なんかもね♪
 そういえば、お母(かあ)が夕焼けの空に群れ飛ぶトンボやカラスの鳴き声も物悲しく感じるのは「赤トンボ」や「七つの子」なんかの童謡のイメージからなのかなぁ(´・ω・`)?

 同じ虫でも「ミーンミンミンミンミンミーン」「ツクツクボーシ」なんて大合唱が始まると「うるさ~~~い(`へ´*)ノ」って耳を塞ぎたくなるお母(かあ)なんだよね。一生懸命生きている同じ虫なんだから差別はいけないよね。
 写真はヒグラシだよ。ヒグラシは日中こんな柱の低い位置に止まっていることも多いんだ。額には3つの単眼があって、これで明るさや暗さん感じとるんだってさ。全部で目が五つもあるなんてすごいなあ。

f:id:koromokku:20160718230904j:plain

 

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・セミが鳴く季節だね

 春先から鳴くからハルゼミ、夕暮れ時に鳴いて日を暮れさせるものとされヒグラシ(カナカナゼミ)、北の方で多く見られたからエゾゼミ、体が大きく黒いからクマゼミ、「ツクツクボーシ」と鳴くからツクツクボウシ、「ニイニイ」と鳴くからニイニイゼミ、「ミーンミンミンミンミン」と鳴くからミンミンゼミ、「ジジジジー、ジージー」という鳴き声が油で揚げ物をしている時の音に似ている(諸説あり)からアブラゼミ
 昆虫って名前の由来が分かりやすいものが多いよね~。特にセミなんかは鳴き声に由来しているのが多いなぁと思うんだ。
 そんな中でエゾって名前がつくと普通は北海道に生息する動植物を指すんだけど、中には北海道に似た環境の高山地に生息するものにも「蝦夷(エゾ)」って名付けることがあるんだってさ。エゾゼミはぼくんちの周りにもいるんだよ。
 写真のセミはアブラゼミの羽化途中。羽の色はまだ白っぽいけどもうすぐ褐色の丈夫な羽になってやがて飛び立っていくんだよ。セミの多くは透き通った羽をしているんだけど、アブラゼミの羽は褐色不透明で世帯でも珍しいんだって。
 このセミはオスなのかなメスなのかなぁ(´・ω・`)? 残念ながら羽化したての時はまだ羽も体も軟らかくて鳴けないから判らないんだってさ。

f:id:koromokku:20160716212543j:plain

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・今の時期になると思い出す、小さい頃のぼくのこと…

 お母(かあ)は汗だくになりながら、ヘッチトリマーで家の裏の垣根の刈込みをしていたんだ。ぼくはリードで繋がれてハウスで転た寝していたんだけど、おばあちゃんが「気晴らしに」ってリードを外してくれたんだよ。裏庭からお母(かあ)の気配がするから行って見たら、ポケットに入れていた携帯が作業の邪魔になったみたいで庭石の上に携帯を置いているところだったんだ。お母(かあ)の携帯には、前から気になっていたふわふわのマスコットストラップが付いていたから、そのマスコットが欲しくて思わず携帯をパクッてくわえてスタコラ逃げ出したんだけど、気付いたお母(かあ)がものすごい剣幕で追いかけてきて、結局取りあげられて、ガミガミゴッツンコ(*`Д´)ノ!!!されたんだ…あのとき…とっても怖くて「お母(かあ)なんて大嫌い(>_<)」って思ったっけ…
 あの頃のぼくはお母(かあ)んちの家族になって間もなかったから、まだ何となく家族になりきれていない中途半端な(まだ本当のママが恋しい気持ちが強い頃)だったんだ。すねてばかりいたあの頃のぼくの写真は、何とな~く寂しげな表情のが多いんだよ。
 今ではここのおうちで一番偉そうな態度のぼく(夏輝)だけどね。

f:id:koromokku:20160713232756j:plain

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・お母(かあ)、映画の題名で突っ込まれる(///∇///)\(-_-)

 サラ・ブライトマンのコンサートは夕方だったから、待ち時間を映画鑑賞して過ごしたお母(かあ)と大河原町のお姉ちゃんなんだよ。
 出かける前に、おうちの大お姉ちゃんから「何の映画を観るの?」って聞かれたお母(かあ)は「姉ちゃんがさ『殿、お江戸でござる』を観たいらしいけど、私は『隣の隣人』が観たいんだ( ̄~ ̄)…」って答えたら「ふーん(-_-)…私だからいいけどさ~、題名間違えてるよ。「お江戸でござる」じゃなくて『利息でござる』だし…「隣の隣人」じゃなくて『偽りの隣人』…だからね。他の人に話したら恥かくよ」って冷静な突っ込み(゜o゜)\(-_-)をされたんだよ~。あまりにも冷静すぎる大お姉ちゃんに対して、恥ずかしさ(///∇///)を通り越して 自分で言っておいて自分で大受けしてる母(かあ)なんだよ(≧∇≦)
 ボケと突っ込み(゜o゜)\(-_-)…ぼくには判らない世界だなぁ~( ̄^ ̄)
 それで映画に戻るけど、結局かなり衝撃的なサスペンススリラーの『クリーピー偽りの隣人』を観てすっかりはまって、原作の小説「クリーピー」をAmazonで注文して、届くのを心待ちにしているお母(かあ)なんだ。

 写真は「ツキミソウ」の名で親しまれている「オオマツヨイグサ(大待宵草)。夕方にならないと開花しないからなかなか見ることができないんだ。月明かりの中に咲く姿はとっても神秘的なんだよ。日本の風景に合っているけど帰化植物なんだって。

f:id:koromokku:20160711225606j:plain

 

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・お母(かあ)、サラ・ブライトマン仙台コンサート2016に行く

 大河原町に住んでいるお母(かあ)のお姉ちゃんからお誘いを受けて、お母(かあ)は昨日、ゼビオアリーナ仙台で行われたサラ・ブライトマンのコンサートに行って来たんだよ。
恥ずかしいけどお母(かあ)は初めて聞く名前だったから、お誘いを受けたとき「サラ・ブライトって…誰?(´・ω・`)?」って「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と覚悟して職場の人に聞いたんだよ。そしたらほとんどの人が(・_・?)で、知っている人が1人だけだったからちょっとホッとしたお母(かあ)なんだ。
 サラ・ブライトマンはイギリスのソプラノ歌手なんだって。女優でもあって、キャッツやオペラ座の怪人にも出演して、CMなんかでお母(かあ)も聞いたことがある歌も沢山あったんだよ。 ゾクゾク~~ッとする美声と3オクターブの声域…感動のひとときをくれたサラ・ブライトマンと、招待してくれたお姉ちゃん「ありがとう☆⌒(*^∇゜)v」感謝♪

 写真は、ヤマユリの花。秋保の野山に沢山咲いていたヤマユリも、サルやイノシシの食害にあって激減しているんだよ。

f:id:koromokku:20160710215907j:plain

 

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・イノシシと出くわす

 朝の散歩の天形(あまがた)林道。
例えば、道路脇にたまった落ち葉をかき分けたばかりの跡や、突然林の奥から聞こえてくるガサガサという音、臭い…イノシシの気配がますます強くなっているんだ。
 そうして今日はとうとう、ぼくの背丈をはるかに超える大きなイノシシと出くわしたんだよ。ぼくはシベリアンハスキーラブラドールレトリバーのミックス犬だから、体の大きさが自慢なんだけど…今日出会ったイノシシはぼくの背丈の倍もあったんだ((((;゜Д゜)))。
きっと雄のイノシシなんだね。
ぼくが追いかけるふりをしたら、林道を横断してどこかに行ってしまったけど、その辺りが縄張りだからまた出会うことがあるかもしれないな… 林道にはその他にも凶暴で乱暴者のツキノワグマニホンザルが生息しているから、お母()が襲われないようにぼくが守ってあげなくちゃo(`^´*)でもね、お母(かあ)には「夏輝、お願いだから無鉄砲に追い掛け回さないでね。お母(かあ)のいる方に来られるのが一番怖いんだから」って言われてちょっとホッとしているんだ。だって本当はぼくも怖くてビビッているんだもん。

 写真は林道の始まり付近。小さな別荘地がある辺りだよ。この辺りでイノシシと出くわす確率が高いんだ。とってもいい場所なのに・・・。

f:id:koromokku:20160708233648j:plain

 

夏輝(なつき)とお母(かあ)の毎日のこと・・・ハナイカダの実

 花筏(ハナイカダ)の実がもうすぐ黒く熟しそうなんだよ。
ハナイカダは別名「嫁の涙」 って言われているんだって。それには物語りがあるんだけど、お母(かあ)が子どもの時に母ちゃんから聞いたお話しは…どこかのお嫁さんが、殿様の使いのものから「葉っぱに実がなる木を見つけてこい」って言われて探しまわったけど見つけられずに泣いた時の涙が実になったって聞いたんだって。
 ぼくは「姑に意地悪Ψ(`∀´#)されたお嫁さんの流した涙」だなんていう話しも聞いたなぁ~
 涙が実になったなんて、とってもロマンチックだけどお話し自体はちょっとエグいよね。もう少し感動するお話しだと良かったのに(;゜∇゜)
 写真がハナイカダの実なんだけど、ホントは写真奥みたいに葉っぱ1枚に実が一つが普通なんだけど…お母(かあ)は実つきがよくなるようにって、雄株と雌株をくっつけて仲良し植えしたら、数年前から2つとか3つの実をつける葉っぱが見られるようになったんだよ。ちょっと情緒にかけるけど…子だくさんは幸せの象徴だよね(^^♪

 それにしても、こうやってみても花筏ハナイカダ)って不思議な植物だよね。

f:id:koromokku:20160706232428j:plain